今回は初心者のアフィリエイト設定記事です。なにしろ私が初心者です(笑)。
こうすれば万事OKだぜ! なんてことは分かりません。あなたが分からないことは多分私も分からないです。
試行錯誤しながらやってます(笑)。
まずはASPに登録しよう
私が登録したASPはバリューコマースさん、A8ネットさん、もしもアフィリエイトさんです。
他にも「アフィリエイト おすすめ」で検索すると、いろいろなASPを紹介しているブログがあるので、自分に合いそうなASPさんに登録してみてください。
今回はバリューコマースさんの広告を追加してみます。
ブログに掲載する広告を探す
バリューコマースさんのダッシュボードにログインします。

下の方へスクロールするとピックアップされたお勧め広告などがあるので、ここから選んでも良いと思いますが、今回はメニューの「広告」から掲載する広告を探します。

メニューの「広告」から「詳細検索」をクリックします。

広告の選び方は報酬額の高い物、ASPがお勧めするもの等いろいろあると思いますが、ひとつの考え方として「自分のブログの内容に関連するものを選ぶ」というのがあります。
自分のブログを見に来てくれる人は、大抵知りたい事があって、検索して辿り着くことがほとんどだと思います。そこにブログの内容とは関係のない広告があっても、クリックしてくれる可能性は見込めません。
私の場合、ブログのコンセプトが「nature & design, good life」なので、デザインや写真、アウトドア、そしてこのようなデジタル系の記事が主となるので、それに関連する企業様の広告を掲載した方がコンバージョン率は上がります。
ですので、今回はアウトドア関連から探してみます。
まず「カテゴリー」で「スポーツ・アウトドア」、「サブカテゴリー」で「ゴルフ・アウトドア」で検索してみます。

すると、検索結果が出て来ます。
一覧の中に、私も時々お世話になっているアウトドアショップ「好日山荘」さんがあるのでこれにしてみます。
「広告素材を選ぶ」ボタンをクリックすると、広告素材確認時の注意事項が表示されますのでよく読んで「はい」をクリックします。

下の方にスクロールすると、いろいろな大きさのバナーやテキスト表示のみのものまで数種類のパターンが表示されています。掲載場所に合わせて選んでください。
今回はSWELLのサイドメニュー内に貼ろうと思うので、300×250の画像のものを選びました。
「広告作成」ボタンをクリックします。
すると「広告タグ」が表示されます。表示されている「<script language=”javascript”~」の部分を全てコピーします。

ブログへ広告コードを貼り付ける
WordPressのコントロールパネルに移動します。私はSWELLのバージョン2.6.5を使っています。
まず、「外観」>「ウィジェット」>「[SWELL]広告コード」をクリックします。
今回はサイドバーに掲載したいので「共通サイドバー」を選択して「ウィジェットを追加」をクリックします。

すると、右にある共通サイドバー内に「[SWELL]広告コード」が新規に追加されます。ここの順番はドラッグすることで好きな位置に移動できます。
この[SWELL]広告コードの「広告タグ:」欄に先ほどコピーした「<script language=”javascript”~」をペーストして保存します。

好日山荘さんは「即時提携」のため、数分後には反映されますが、広告元の審査が必要の場合は1〜2日待ってから反映されているかどうか確認してみましょう。

無事、サイドバーに表示されていました。
[SWELL]広告コードはいろいろな場所に広告を張れるようになっているので、試しながらやってみてくださいね。